扇原茶園の歴史
扇原茶園の歴史
昭和二十三年
浜田市市の奨励で茶の栽培を始める。田橋・横山地区で茶生産組合を結成。
しかし地区に加工施設がなかったこと、販路も十分でなかったことから、組合は自然消滅。
昭和三十一年
新たに十五戸が集まり、美川茶生産組合が発足。
横山地区の傾斜地二ヘクタールで栽培をはじめるが、生産量が少なく、経営的に行き詰まり三十八年解散。
二度の失敗。
そして 昭和四十年
今度は一人で、三度目の茶栽培に乗り出す。
田橋地区の山林を買い開墾。
その後三年ごとに面積を拡大。
昭和五十年には荒茶工場を建てた。
現在は栽培面積七ヘクタールとなっている。
「扇原茶園」
本家の屋号だった「大木原(おおぎわら)」をもじって、末広がりの「扇」を使い「扇原」。
「扇原茶園(せんばらちゃえん)」とした。
こうして生まれた「扇原茶園」は今年で創業五十年。
時代の流れに合わせ、変化しつつも変わらぬ精神でおいしいお茶作りに励んでいきます。